2馬力カヌー おすすめグッズ

ティップランナー必見!新製品エギボーTRでアオリイカは釣れるのか?

2023/4/21

2023年発売のティップラン用のエギ! その名も『Egibow AORI TR(エギボー アオリ ティーアール)』 たまたま釣具屋で見つけたので使ってみました。 インプレと言うほどの情報は持ち合わせていませんが、 買ってみようかと迷われている方にこの記事届けっ! [目次] エギボーって何?どこのメーカー? そもそもエギボーって何なの? エギボーを製造販売しているメーカーは、【キザクラ】ってとこでMADE IN JAPAN!   私は初めましてのメーカーさんでした。 1976年から釣具の製造をされ ...

ReadMore

おすすめグッズ

DRESSのカスタムハンドルが想像以上に感度ビンビンだった。おすすめの釣りは○○。

2023/4/7

DRESS カスタムハンドル W ヴァーテックス 115mm 買ってみました。 使ってみました。   たいきち別にハンドル替えても変わらんやろなぁ そんな風に思っていたので純正で使い続けていましたが、、、 さっさと替えておけば良かったですw DRESSのカスタムハンドル良かったですw   パル仲間も前から使っていたのでお揃い❤︎ 相方は少し短い100mmのハンドルです。   DRESSのカスタムハンドルを選んだ理由 今まで所有しているカスタムハンドルは、 リブレ ...

ReadMore

釣果記録

意外と知らないアオリイカがよく釣れるタイミングそれは・・・『反転流!』

2023/3/22

春だティップランだアオリイカだぁぁぁ〜! カンピ春のデカイカがそろそろ釣りたいなぁ ってな訳で大好きなティップランに行ってきました。 タイトルにしている『アオリイカが釣れるタイミング』ですが、 カンピもティップランを初めてハヤ5年。   そんなに上手じゃありませんが、数年続けているとアオリイカがよく釣れるパターンも それなりにデータ収集できました。   しかし釣りに行ける潮や天気はバラバラ。 それでも集中してシャクるべきタイミングが分かれば頑張れますよね。 今回はタイミングといっても時 ...

ReadMore

おすすめグッズ

DRESSのバッカンにピッタリのタックル収納ケース

2023/3/8

海釣りで便利でカッコイイDRESSのバッカン。 めちゃ気に入って使ってます! しかし、DRESSのバッカンプラスには仕切りが無いのでバッカン内が煩雑になりがち・・・。 タックル収納・・・困りますよね。   もちろんDRESSからタックルケースは販売されてますよ。   今使ってるのは34ℓサイズのバッカンなので候補としては DRESS タックルボックス マルチのMサイズになります。 DRESS タックルボックス マルチ [Mサイズ] 釣りだけでなく海水浴やキャンプにも! 釣り具 釣り小物 ...

ReadMore

おすすめグッズ

DRESSのバッカンに取り付けるべき便利な周辺アクセサリー紹介

2023/3/15

おしゃれなDRESSのバッカンを買ったぞー! しかし、いざ使用してみるとルアーのちょい置きに困りますよね。 ボート釣りには欠かせないんです。 DRESSにも以前は専用のトレイがありましたが、調べてみるとすでに廃盤・・・。 そこで、試しに購入したアイテムと 他で使用していた物の移植で無事解決出来ました。 同じ悩みの方へ参考になるかな。   DRESS バッカンPlus34ℓを買いました。 まずは今回購入したDRESSのバッカンですが、アマゾンでセールをしていた時に衝動買いw 時々DRESSさんはこ ...

ReadMore

2馬力カヌー おすすめグッズ

夏の釣りにフィッシンググローブが必要なの?おすすめの快適フィッシンググローブはこれだ。

2022/9/14

どうもカンピです。 この記事を見てくれているという事は夏の釣りにフィッシンググローブなんかいるか? って疑問に思っているのですね。。。 そんなあなたに釣り用手袋を使って欲しい理由と 安いからとりあえず使って欲しいおすすめの夏用フィッシンググローブと 使わない方がいいグローブも合わせて紹介します。   さて、この記事を書くきっかけですが、 釣り初心者の後輩からこんな質問をされました。   「真夏に手袋っているんすか?」   で、こう答えました カンピ「別に要らんよ・・・」 はい ...

ReadMore

おすすめグッズ

誰でも簡単!?ブレードジギングの『巻くだけ』で大物が釣れた!

2022/5/11

近年流行りつつあるブレードジギング。 みなさんご存知ですか?   主にサワラをターゲットとした釣り方です。 やり方は至って簡単。 『ただ巻くだけ』   そんな簡単に釣れるのかと疑問に感じましたが、 先日の釣行でいきなりブリ&サゴシを釣り上げる事が出来ました♪ 同行した2人も同じ釣り方でブリゲット!   そこで本記事では 当日使用したブレードやタックルなどご紹介します。   ジギングって難しいのかな? と思われる方は是非お試し下さい。 突然引ったくるアタリの出 ...

ReadMore

2馬力カヌー DIY

スポーツパルのサイドフロートの取り付け方法『第二章』

2022/5/6

スポーツパルはかなり安定性が高く 普通に釣りをしていて沈する可能性はかなり低い。 とても安心して楽しめるカヌーでございます。   しかし、2人で乗ると 相方の動きでヒヤッとする場面が・・・。 安定感が増す事で サイドフロートを付けると ・疲れたら椅子にもたれられる ・給油やプロペラの異物除去などの作業が安定 ・立って釣りも出来る ・おしっこしやすい   以前の記事・動画でもサイドフロートの取り付けをご紹介しました。 こちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ かなりの安定感を獲得したのです ...

ReadMore

2馬力カヌー DIY

スポーツパルの錆びたネジを交換していくぜ【パート2】→コーキング

2022/3/18

さて、 前回の作業でネジを取り外して ネジの代わりにリベット留めまでの工程が完了しました。     続いて行う作業が 『コーキング』 アルミの繋ぎ目を防水処理していきますよー。   あ、先に言っておきますが、 このメンテナンスは身近な材料で素人でも出来る独自性の高い作業であり 専門知識を持ってやっている訳ではないです。(ネットやその道の方に相談はしましたが) なので決して皆さんに推奨しているわけではござーせん。   しかし、数回の釣りをしてみて今のところ問題ない事を ...

ReadMore

2馬力カヌー DIY

スポーツパルのサビたネジを交換していくぜ【パート1】

2022/3/18

さて、 スポーツパルを所有して1年半が過ぎました。 当然ながら色々な箇所に擦り傷、ヘコミなどのダメージ蓄積中。   もろもろ気になる部分はあるのですが、 今回は見た目でもイヤだった場所のメンテナンスです。 やってくぞー! おぉ! スポーツパルの補修箇所 過去には緩衝材(浮力体)に取り付けられているネジが サビてきたのでステンレス材への交換を行い 無事にサビが発生する事は無くなり、とても快適になりました。   今回の補修は手間が掛かりそうだったので 見て見ぬ振りをしてたけど そろそろヤバ ...

ReadMore

カンピのYouTubeチャンネルも登録者数2000人を越えました。ありがとうございます。

© 2023 カンピのひみ釣基地